05. 5月 2010 · 2 comments · Categories: Web Tips · Tags: ,

僕には必要のない環境ですが妻のちいにゃ様には必要なのですよ。
フルタイムで仕事をして帰宅、夕飯とか家事で好きなドラマをゆっくり見ることが出来ず、携帯に録画して通勤時に見ています。
携帯より液晶が大きいiPhoneがあるのだから、そちらで見ることが出来る環境を作ろうと一肌脱いでみました(笑)

iPhoneでリアルタイムにワンセグを見るものはSBから製品化されています。
が、携帯端末でリアルにワンセグを視聴する必要性は薄いと思います。
移動や仕事が多い昼間の時間帯にリアルで見たい番組があるとは思えず、見たい番組が多いであろう夜間であれば普通のテレビを見ればよいのだからね。
ニッチな移動時間帯に「録画」しておいた番組を見る環境こそが、携帯端末に求められるのではと思います。

これから同じ環境を作ろうと思う方に、僕が苦労したポイントを^^

調べてみるとiPhoneでワンセグ録画を視聴する環境をWindowsで作ろうとすると、I-O DATA製の「SEG CLIP」とiPhoneのアプリ「TVPlayer」があれば大丈夫だと。

もう一つ重要なことが。
無線LANでのWiFi環境こそが何よりも必要です。
実は我が家では無線LAN環境は作っていなかったのですよ。
だって。その必要性がありませんでしたから・・・。

と言うことで、無線LANルーターとSEG CLIPを購入してiPhoneのWiFi環境とSEG CLIPを使ってのワンセグ視聴が可能になったのがGW前の4/29でした。

SEG CLIP自体のインストールと視聴は問題も無くできます。ホントに簡単です。
問題と言えばワンセグ電波の状態でしょう。
それも付属の延長コードで何とか・・・くらいのレベルにはなりますね。
SEG CLIPのコンセプトはノートPCでの利用を前提に考えられているのでしょうか。
部屋の何処かに移動すればワンセグ電波を拾える?

その点は後述します。

本題のiPhoneでの録画視聴です。
TVPlayerはSEG CLIP等でPCに保存したワンセグ録画データをダビングするためのアプリです。
そのため「iPhoneから録画データのあるPCを認識出来る」ことが必須なのです。

・・・・が。どうしても認識出来ません。
色々とネットで情報を探してみましたがヒットしません。

基本に戻ってTVPlayerのマニュアルをよく読むと、11ページにとても重要な記述が。
要約すると「iPhoneとPCは同じネット環境にありますか?」です。
ウチはiPhoneは無線、PCは有線でルータに繋げていたので、同じネット環境ではなかったのですね。
これでは認識されるわけがありませんでした。
無線LANルーターを導入した時にデスクトップPCとはLANケーブルで繋いだままでしたから。

この時点で未解決のままGWのキャンプに出発!
キャンプ中もこれが気になってリフレッシュ出来ませんでした(笑)

手持ちの古い無線LAN子機を見つけ出し、ドライバーをDLして無事にデスクトップPCを無線LAN対応に変更しました。

これでiPhoneとPCは同じネット環境になったので、「iPhoneから録画データのあるPCを認識出来る」はずです。

・・・が。
解決策を見つけたと喜びそれで解決できないときの落胆ってば。

SEG CLIPのヘルプを見てみるとまた重要な記述が(笑)

ヘルプの「困ったときには→「iPhone/iPod touchダビングのポートが開いていません。」と表示された」のページです。
表示はされなかったのですが・・。

ファイアウォールの設定について記されています。
外部からの侵入を防ぐためにファイアウォールと言う壁が設けられていますが、iPhone用にポートを空ける手順が必要とのこと。
もっともなことです。

このヘルプに記された手順で実行します。

TVPlayerを起動してPCを認識するかを試します。

これです。
ついに認識してくれました。
暈かしている箇所はコンピューター名が表示されています。

ワンセグチューナーとコンピューター名が表示されます。

ワンセグチューナーとコンピューター名が表示されます。

ここから後はTVPlayerのマニュアル(PDF)に従ってフリックしていけば良いです。
コンピューター名の部分をフリックすれば、SEG CLIP経由で録画した番組名が表示され、取り込みたい番組名にチェックを入れダウンロードすればOK!

ダウンローした番組名が表示されます!

ダウンローした番組名が表示されます!

この手の設定はやってみればホントに簡単なことなのだけど、一度引っかかると解決には時間を要するものです。

1時間番組の転送に要する時間は2分程度です。
PCで録画したデータのファイル変換とかの作業を一切せずに持ち出すことが出来るのは何と楽なことでしょう。

この環境を作る際のポイントは3つです。

1.iPhoneとPCは同じネット環境にすること。
2.ファイアウォールの設定を確認すること。
3.マニュアルやヘルプはきちんと読むこと。

◇おまけ1

ワンセグのデータは地デジの帯域の一部を使って送られているとのこと。
なので自宅のアンテナが地デジ対応になっていれば、部屋のアンテナ端子からテレビに繋いでいるように同軸ケーブルを引いて、SEG CLIPのUSBチューナーに付属のF型変換コネクタを経由して接続します。
とても素晴らしいワンセグ環境を作ることが出来ますよ。
この方法は是非試してみて下さい。

これで我が家も地デジ対応が出来ました(^^;;;

◇おまけ2

SEG CLIPの録画予約機能を試しました。
設定した予約開始時間になると「予約録画を開始します。OK」とボタンが表示されました。
???
予約時間になったらボタンをクリックする必要があるの??
とりあえずクリックして録画は開始されました。
これじゃあ予約の意味ないよ!!

再度、予約を設定して待ってみます。
同様にボタンが表示されますが5秒ほどで消えて録画が開始されます。
実に意味のないボタン表示ですね。

◇おまけ3

PCで録画すると言うことはずっとPCを起動しておく必要があります。
予約してそのまま寝ちゃったら無駄な電力消費よね。
と問題提起?したらちいにゃ様が秀逸なフリーソフトを見つけてきました。

電源オフタイマー
作者に感謝です。

Windows7での稼働は対象外ですが我が家では未だにXPなので問題はありません(^^;;;

奥様へのポイントを稼いだGW最終日は良い仕事をしました♪

2件のコメント

  1. こんばんは!明日からの社会復帰にさざえさん病的な気分です。(笑)
    iPhone奥が、ふかいですね、何でも出来そうな気がします。難題を解決してしまう、でっぱさんやはり凄いです。 このGWは下界は、天気が良く
    とても家事がし易かったです。(爆)キャンプがしたいなー。
    この2日、デジ1もって子供をつれて、海沿いの公園や、緑の濃い公園に出かけ、撮りまくって見ました。単焦点てかなりフットワークを必要とするのですね、でも、コンデジと違った画の奥行きには、妻も感動していました。
    明るいレンズがほしい、今日この頃。

  2. 年を取っても好奇心はなくさないように^^

    キャンプもせず、流石は主夫の鏡です。
    僕にはまね出来ません。
    そんなことより、しびれです!

    いつのまに単焦点を精進したの??
    他人が買うと欲しくなっちゃいます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。