700cm

|バックパック | | Comment(6) | TB(0)

7mと表示するのでは高さの感覚が実感出来ないと考えたのでしょうか。
4/4現在の立山・室堂の積雪表示です。
雪の壁で有名な「雪の大谷」はプラス10mですって。
1700cm・・・ピンと来ませんね。
それと明日から部分開通なのですが、16日までスキー・ボード・キャンプを目的にした入山はお断りだって。
GWならスキー+雪中キャンプを楽しめるのね。
我が家では計画外ですが(笑)
登山か観光なら入山出来る・・・と言われてもね。
上高地もそうだけどココもオフィシャルサイトの情報は充実してきています。
今年も行きますよ。雷鳥沢キャンプ場へ。
天候に恵まれてトレッキングを楽しますように^^

立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド
上高地公式website

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 700cm

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://slowcamp.org/mt/mt-tb.cgi/580

コメント(6)

  • 700cmって、またまた焦点距離かと思った。

    commented by:stone | 2007年4月10日 11:42 | 返信
  • こんにちはー。
    リビングメッシュエッグ逝かれたのですねー(^.^)
    GWに使われるのですね??
    私は父のことがあるので遠出はできなくなりましたが、近場でキャンプでもしようかと思ってます^^

    で、雷鳥沢!
    富山の友人とは海辺でキャンプしましょうって話をしているのですが
    地震のこともあるので少し様子見ですが、私も今年こそは行きたいです~~~(>_こんにちはー。
    リビングメッシュエッグ逝かれたのですねー(^.^)
    GWに使われるのですね??
    私は父のことがあるので遠出はできなくなりましたが、近場でキャンプでもしようかと思ってます^^

    で、雷鳥沢!
    富山の友人とは海辺でキャンプしましょうって話をしているのですが
    地震のこともあるので少し様子見ですが、私も今年こそは行きたいです~~~(>_

    commented by:mel | 2007年4月10日 19:06 | 返信
  • 私もてっきりレンズのことかと思いました (^^;

    7月上旬まで雪が消えない場所とはいえ、やはり迫力が違いますねぇ。
    17mって、としまえんの「トップスピンハード」という乗り物がグルグル回転する高さらしいです。
    写真も出てましたが、かな~りな高さでした (^^;

    commented by:ice | 2007年4月10日 21:08 | 返信
  • >stoneさん
    7000mmのレンズって想像出来ません(笑)
    カメラが米粒に見えそうです♪

    >melさん
    久しぶりの大物精進でした♪
    お父様の体調が戻りますように!

    雷鳥沢はちゃんと隠れ同行メンバーにエントリーしていますよ♪
    調整出来たらご一緒しましょうね(^-^)

    >iceさん
    雪の回廊も見たいのですが、この時期に雪中キャンプはハードルが高すぎますよね。
    今年も是非ご一緒に行きたいです。行くなら今度は富山から入りましょうね^^
    ジェットコースターは好きですが回転系は苦手です。
    こんな大車輪はリバースしちゃいそうです(^^;;;

    commented by:でっぱ | 2007年4月10日 21:47 | 返信
  • >7000mmのレンズって想像出来ません(笑)
    多分、月の兎が見えますね(^_^)

    commented by:stone | 2007年4月11日 09:05 | 返信
  • 月面の高規格キャンプ場を見つけられるかも♪

    commented by:でっぱ | 2007年4月12日 06:50 | 返信

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

700cm
 └ stone 04/10
 └ mel 04/10
 └ ice 04/10
 └ でっぱ 04/10
 └ stone 04/11
 └ でっぱ 04/12
Myblog List

Track Back CAMP

Track Back TREK