みんなが挑戦権を持っている。
オジサンはそれを知っている。
1巻、最終話での主人公、三歩の言葉です。
とても勇気づけられました。
このコミックを読んだ方誰もが勧めていました。
それもとても良く分かります。
山歩きを趣味にしている方、そうでない方、どなたにも。
僕もお勧めです。
あれだけ優しい言葉を発せられる三歩、
これまでどんなに苦しく辛い思いをしたのでしょうね。
2巻目以降を読むのが楽しみです。
読んで泣く。
久しぶりの快感です。
みんなが挑戦権を持っている。
オジサンはそれを知っている。
1巻、最終話での主人公、三歩の言葉です。
とても勇気づけられました。
このコミックを読んだ方誰もが勧めていました。
それもとても良く分かります。
山歩きを趣味にしている方、そうでない方、どなたにも。
僕もお勧めです。
あれだけ優しい言葉を発せられる三歩、
これまでどんなに苦しく辛い思いをしたのでしょうね。
2巻目以降を読むのが楽しみです。
読んで泣く。
久しぶりの快感です。
先日ちいにゃさんが電車で涙してますと(笑)
私もコミックで泣くのは生まれて初めてかな?
雪洞で助けられたおじさんのお話ですね~~この↑言葉は私も勇気もらいました。
最近山へ行っても頭の中に三歩くんがいます。
じゃがいもみたいな顔と力強さが好きだなぁ!
フフフ・・・もう10回以上読みました。
道具なんかも精密に書かれていてオタク的に熟読しています。
三歩君に会うためには北アルプスで遭難しなきゃ(笑)
じゃがいもみたいな顔、言い得て妙な的確な表現ですね。
凛々しさより親近感てな感じ。
今週末は読書になりそうです♪
素敵な本を紹介頂きました^^
こんにちは。コレが巷でウワサのアレですね。
みんな「感動したよ~」って言いますね、コミック系は
久しく手にしていませんけど、オススメなんですね、コレ。
先々週、先週3連休、今週と7日間フィールドに
出てないのにサイフが妙に軽くなってます。
カミサンはそれを知らない・・・
僕もコミックは殆ど読まないのですが、こればかりは心が動きました(^-^)
動いて良かったですよ♪
山歩きの休憩時にビール片手にいかがでしょう♪
軽くなった財布にも優しいです(笑)
どうして軽くなったんでしょうね。
モノが増えたわけでも、ビールに変わったわけでも、落としたわけでもないのに不思議ですね。
まあ、よくあることですよ(笑)
あ、でっぱさんも読んだのですね。
私も、第一巻の発売当初に「山と渓谷」の書評を読んでからずっと読んでいます (^^ゞ
山の厳しさもよく伝わってくるし、自分の身に置き換えながら多くを学べますから。
その筋の方たちにも評判が良いですよね、岳は。
三歩の「よくがんばった。」は好きな言葉です。
iceさんも三歩ファンだったのですね^^
その筋の端くれとして、僕も大いに感情移入しちゃいます。
この言葉も厳しさを熟知した上で使いたいと思うようになりました。
簡単に発してはいけないような。