今月のヤマケイも「山と温泉大全」
ライバル誌の岳人別冊号もこのタイトル。
やはり紅葉を愛でながらのんびり歩き、締めは温泉宿って定番よね。
個人的には岳人で紹介されていたコースが気になります。
・乳頭温泉と秋田駒ヶ岳
・燕温泉と妙高
・滑川温泉と吾妻連峰
・八ヶ岳、しらびそ小屋と本沢温泉
・温泉はないけど、上高地-徳澤-蝶が岳-横尾
1日仕事を休み夫婦でSLOW TREKの予定があります。
平日なら小屋泊も良いかなあ♪
日本の四季を楽しまなくちゃ。
今月のヤマケイも「山と温泉大全」
ライバル誌の岳人別冊号もこのタイトル。
やはり紅葉を愛でながらのんびり歩き、締めは温泉宿って定番よね。
個人的には岳人で紹介されていたコースが気になります。
・乳頭温泉と秋田駒ヶ岳
・燕温泉と妙高
・滑川温泉と吾妻連峰
・八ヶ岳、しらびそ小屋と本沢温泉
・温泉はないけど、上高地-徳澤-蝶が岳-横尾
1日仕事を休み夫婦でSLOW TREKの予定があります。
平日なら小屋泊も良いかなあ♪
日本の四季を楽しまなくちゃ。
しらびそ小屋に一票ですね~、もちろん小屋でぬくぬく。
裏磐梯あたりはどうなんでしょう?
密かに狙ってる雄国山~猫魔ヶ岳周遊。
紅葉キャンプ&焚き火のオマケつきなんてよさ気です・・・
行きたいですねえ。
思いは行動に繋がります♪
裏磐梯も良いですね。
猫魔周辺はスキーでしか行ったことがありません。
う~む。悩みます^^
私の地元の滑川温泉と吾妻連峰に一票で~す♪
滑川温泉~吾妻連峰~姥湯温泉と周回するコースが更にオススメです。
避難小屋のある弥兵衛平湿原の(尾瀬と違って)人のいない静寂の草紅葉は泣くほど素敵ですよ。
エドヤマさんオススメの
『雄国~猫魔ヶ岳』は昨年も行きましたが、沼・山・紅葉と魅力満載です。
こちらの方がSLOW TREK向きですね♪
岳人にしてはソフトな感じのこの号・私もつい手に取り買ってしまいました。
本沢温泉に続き白馬鑓温泉行きましたが山中でお風呂に入れるっていうのは極楽の一言です。
野味満点といったら本沢温泉でした^^;
それに紅葉が加わり&ビール・・・よだれが出そう^^;
ご夫婦で歩くなら私もしらびそ小屋に1票。
とても評判がいい小屋です。せっかくだから小屋泊まりで偵察お願いします。
今度こそ晴れますように♪
>ERさん
このお勧めコースは10月末くらいでも大丈夫でしょうか。
静寂の草紅葉ってコピーにとても惹かれちゃいます^^
予定が合えばご一緒にSLOW TREKを楽しめると良いですね。
家族で地元に押しかけちゃいます(笑)
雪が降れば雄国沼周辺でテレマーク娘さんに会えるかも♪
>mo-chanママさん
とにかく「秋」を感じられるのんびり山歩きを楽しみたいのです。
コースタイムなど一切気にせず、冷たい空気を感じ、落ち葉を踏みしめてのんびりと。
なのでしらびそ小屋までの往復だけでも満足・・・
でも、本沢温泉も捨てがたい・・
あと10日、楽しく悩みます♪
おはようございます。
私が行ったこの近辺の一番遅い時期は10月中旬です。
例年ですと9月下旬~10月中旬くらいまでが湿原の草紅葉がキレイな時期です。
10月中旬でも湿原の朝は霜柱が立つくらい冷えますし、吾妻山は10月20日過ぎくらいに初冠雪があります(登山道にはのこりませんが)ので
10月末ですと山登りは問題ないですが、天候次第でかなり冷え込みますので、防寒対策だけは念入りにした方がよいですね。
滑川温泉から湿原まで4時間前後かかりますので少しハードですが、(今年は紅葉が遅いので)10月末でも滑川温泉~滑川大滝(徒歩30分)あたりの紅葉がキレイだと思いますよ。
私は変則勤務なため、なかなか土日に休めませんが、時間が合えば喜んでご案内いたしますよ♪
こんにちは^^
情報ありがとうございます♪
4時間前後って片道ですよね。それだとSLOW TREKの範囲外です(笑)
ゆっくり温泉に浸かってちょっとだけ歩くプランもいいなあ。
30分の大滝って魅力的です^^
SLOW TREKコース選定委員会に諮問します。
ご連絡しますね♪