自分や子供が初めて自転車に乗れた時の様子を。
日にちではなくその情景です。
空が初めて自転車に乗れました。
転回、停止に安定感がないので公道デビューはもう少し先になりそうです。
転んで泣きべそかいても何度も練習しています。
空、すっごいぞ~~
と、大きな声、大きなアクションで褒め称えます。
満面の笑みで応える空は、きっとこの情景を覚えていてくれるでしょう。
自分や子供が初めて自転車に乗れた時の様子を。
日にちではなくその情景です。
空が初めて自転車に乗れました。
転回、停止に安定感がないので公道デビューはもう少し先になりそうです。
転んで泣きべそかいても何度も練習しています。
空、すっごいぞ~~
と、大きな声、大きなアクションで褒め称えます。
満面の笑みで応える空は、きっとこの情景を覚えていてくれるでしょう。
覚えてますねぇ~
始めて補助輪(後輪の両側に付いている小さな車輪・・・今もあるのかな?)を外して走った日のことを!
何故なら私は、自転車に乗るのが下手っぴで、友達の中で一人だけ補助輪付けて走っているのがイヤで、父と一緒にとても練習したので・・・
今思い出すと、やっぱりお父さんの応援が嬉しかったなぁ^^
今でも補助輪って言いますよん。
僕自身は乗れた時を思い出せないのです。
これからも初めてシリーズが続くので、チチはとても楽しみです♪
安否を確認にきました、大丈夫そうですネ^^
そうそう、補助輪取って何度も転んだ記憶があります。
乗れるようになると冒険もしたくなりますから、チョイ注意ですね。
地元で存分に楽しまれたようで^^
お加減はいかがですか??
空ちゃんにとって思い出深い1日ですね♪
転んでも練習するとはたくましい!!
我が家は親の忍耐力がなくて、つい叱ってしまいます(苦笑)
うちのおチビちゃんも公道デビューはまだまだ先です。
私も乗れた時の記憶はうっすらとありますが、
それより下り坂からブロック塀にダイブした記憶が鮮明で・・(苦笑)
僕は補助輪の記憶がないんですよ。
いきなりはあり得ないですよね・・。
その冒険が危ないです。
チチとして愛娘をしっかり守らないと行けません。
まだ喉がいけません。
カラオケに行っても森進一になります(笑)
空は本当に負けず嫌いです。
出来ないと悔しそうな顔で僕を見つめます。
僕も自転車での怪我は数知れず(^^;;;
前輪のスポークが折れて急ブレーキが掛かり、見事な前方宙返りとか。
三浦半島の下り坂でブレーキが効かず、つま足ブレーキを掛けたらつま先が破れたりとか。
子供が初めて自転車に乗れた時の様子・・
うれしかったですね(笑)。
ペダルを外した自転車でバランス感覚を慣れさせたら
思い他あっけなく乗り始めて。
公園でカメラとビデオを持って
追い掛け回していました^^。
空ちゃん。
我が家の娘と同級生なんですね。
ウチももっと転び回るかと思ったら、意外にあっけなくでした。
チチ譲りの運動神経の賜でしょうか(笑)
やはりこの成長は嬉しいです。文句なしに♪
おや。同級生ですか^^
ご一緒に外遊び、海遊びを楽しめると良いですね。