すっかりご無沙汰です。
房総の低山を歩いてから約一ヶ月半です。
その間殆ど運動らしい運動とは縁のない日を過ごし、こりゃいかんと真剣に思っています。
スノーシュー遊びも中々行くことも出来ず、ホントに運動不足ですね。
「低山は末永いパートナー」
「山登りで脱メタボ」
このコピーに惹かれて買っちゃいました(^^;;;
動き出そうっと♪
すっかりご無沙汰です。
房総の低山を歩いてから約一ヶ月半です。
その間殆ど運動らしい運動とは縁のない日を過ごし、こりゃいかんと真剣に思っています。
スノーシュー遊びも中々行くことも出来ず、ホントに運動不足ですね。
「低山は末永いパートナー」
「山登りで脱メタボ」
このコピーに惹かれて買っちゃいました(^^;;;
動き出そうっと♪
私もすっかりご無沙汰です@山。
鎌倉散歩以来かな・・・
今日ヤマケイ買いました。
一瞬「低山の悩み」に見えてどんなことだろう・・・って買いました。
「深み」でした^^;相変わらずの激しい思い込みでした。
無性に佐渡が気になりました。
海が見える山歩きっていいなぁと思います。
房総の春は海面のキラキラ見下ろすのもよさそうですね。
佐渡は無理だけどこの春は気軽にmo-chan背負ってお花の低山歩きたいです。
高校生まで新潟市に住んでいたので、佐渡へは何回か訪れています。
その頃は山歩きに興味はなく、記事にある情景にはとんと縁もなかったです(^^;;;
海が見える山歩き、それだけでのんびり感がイメージ出来ます。
房総丘陵と仲良くしようかな♪
低山好きなmelです(笑) こんにちはー。
私ももちろんこのヤマケイ買いましたよ♪
ストーブ特集もなかなか・・・へへ。
気合いがいる山も大好きですけど、ふと思いついた時に気軽に行ける山は更にいいですね^^
人が少ない山などは、よっぽど情緒があるなーと思う時もあります。
私は四国の山を登ってみたくなりましたー。
ストーブ特集のページを読んでいてmelさんが浮かんできましたよ^^
僕もMSRのXGKをいじってみようかな。
今年は八ヶ岳の天狗に是非行ってみたいです。
昨年は2回挑戦で諦めましたから。
あと、丹沢山塊と房総丘陵^^
自宅から見える山があればいいのにと良く思います。
四国の山、ひとつも山名が浮かんできません(^^;;;