最近ツーバーナーを使って料理をしていない。
ツーバーナーってコンロが二つ並んでいるからであって、二つ同時に使うことが無いって方が正確か。
炭火を使うことが増えたのも理由かもしれない。
コンパクトであってもシングルにはかなわないし、スタンドも必要になる。
地面に直接置くこともできるがちょっと目障りな気がする。
ツーバーナーを使わなければ多少の軽量化にもなりそう。
そう、目指すはシンプル。
なのでキャンプでツーバーナーを使わないことに・・・ようにしようと思う。

上高地・小梨平にて穂高連峰を眺めながら朝食作り
そうなるとシングルバーナーです。
ちょうど良い具合に2つ持っています。共に燃料はガス。
ガス缶に直結タイプと分離タイプ。好みは分離タイプ。

シーンで使い分けよう。お湯を沸かしたりラーメンを作る程度なら直結タイプ、炒め物や鍋料理のときは分離タイプって。
焼き物はもちろん炭火で。

シングルバーナーを集め始めると軽量化はどこ??

4件のコメント

  1. 実は私も同じようなことを考えていました。
    今シーズンは、先日の嬬恋でのキャンプまでは
    2バーナーの出番は有りませんでした。

    熱源は、炭、焚き火、そしてシングル2基。。。。
    そこをあえて嬬恋では荷物を減らす為に、2バーナー
    を持ってゆきました。
    え!、荷物が増えるって...でも、焚き火台と
    炭や薪を持ってゆくことを考えると2バーナーの方が
    荷物が少なかった。。。

    結局、2バーナーとシングル組み合わせが一番便利に
    感じたのが前回のキャンプでした。

  2. 実はボクも同んなじ様なことを考えて・・・、実践しています。
    「なんで、ツーバーナー使わないの??」という家族の問いに、
    「みんな使っているから!!」って言ったら、
    「ホラ、始まった。」と来たもんだ。

    同んなじ理由で、スクリーンテントもパスしています(ハハハ)。

    吹上はペンタ+ポンタ+ペンタ(スタッフのリクエストだったんですよ)をサイトの前に張っていたら・・・、みんな迂回して行ってしまいました(グスン)。
    「donldさん??」って声をかけてくれたシトはあまりいませんでした>ひらりんさん。

  3. >ひらりんさん
    持って行く・・使う熱源の選択ですね。
    僕はどうしても炭火で焼き魚を食べたくて^^

    >donaldさん
    あのオフィシャル写真はそうだったんですね。うらやましかったです。ホント。
    でも、みんながこのスタイルにしたらどうするんでしょう??

  4. そそ!私が「シングルが好きだ」というとみんな笑うかも知れないけど(爆)・・・・シングルが好きですね。

    家族の顔を見ながら、話しながら調理をしたい。
    →テーブルならシングルバーナーで
    →炭火なら焚き火台を囲んで
    となりますよね。

    家族だけのキャンプでは最近殆どそのスタイル。
    自分にとっての「キャンプ」は「子供と向かい合う時間をどれだけ増やせるか」が大事に思えるから。

    合同キャンプはどちらかと言うと「イベント」
    10名以上の人数に対して「調理」をしようと思うと、2バーナー×2台・・・3台・・・というシステムが必要になってきちゃう(笑)これはコレで楽しいんだけどなぁ。

    正直言うと「彼女が遊びに来てるときに、他の女性から電話・・・」みたいな(核爆)
    バランスの難しさを感じてしまいます。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。