のんびりと自然を楽しもうよ
初めての縦走のレポです。
◇常念山脈を歩く
コメント
お名前
メールアドレス非公開
ウェブサイト
This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
はじめてコメントさせて頂きます。りりぱぱと申します。 バロンパパさまのところから遊びにきました。 いつも楽しく興味深く拝見させて頂いております。我が家も子連れで登山をしてまして、昨年燕岳に登頂してます。(空ちゃんは次女と同い年かもしれません)子供ゆえとってもがんばりましたね。我が家は恐らく10時間くらい掛かったと思います。 今回の縦走コース非常に参考になりました。下山後にタクシーを利用できるんですね。選択幅が広がりそうですのでいづれ訪れてみたいと思ってます。
はじめまして。 コメントありがとうございます。
燕岳登山の先輩でしたか^^ 登り終えて思うことは子連れ登山には不安が少ないコースで、これからこのコースについて聞かれたらお勧めしそうです。
常念は下山時に小屋でタクシーの予約を入れておきます。想定下山時間を勘案して。 ヒエ平の登山口から中房の第1駐車場までは小一時間、小型車で9000円前後のタクシー代です。 縦走レポ、参考になってうれしいです。
後ほどサイトに遊びに行きますね♪
はじめてコメントさせて頂きます。りりぱぱと申します。
バロンパパさまのところから遊びにきました。
いつも楽しく興味深く拝見させて頂いております。我が家も子連れで登山をしてまして、昨年燕岳に登頂してます。(空ちゃんは次女と同い年かもしれません)子供ゆえとってもがんばりましたね。我が家は恐らく10時間くらい掛かったと思います。
今回の縦走コース非常に参考になりました。下山後にタクシーを利用できるんですね。選択幅が広がりそうですのでいづれ訪れてみたいと思ってます。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
燕岳登山の先輩でしたか^^
登り終えて思うことは子連れ登山には不安が少ないコースで、これからこのコースについて聞かれたらお勧めしそうです。
常念は下山時に小屋でタクシーの予約を入れておきます。想定下山時間を勘案して。
ヒエ平の登山口から中房の第1駐車場までは小一時間、小型車で9000円前後のタクシー代です。
縦走レポ、参考になってうれしいです。
後ほどサイトに遊びに行きますね♪