40数年生きていて初めて「江戸小唄」と言うものを聞いた。仕事がらみではあったが。
お客さんの層も20代くらいからかなりの年配の方まで幅広い会である。
三味線の音色がとても心地よく響き邦楽、いや和楽の世界にとっぷりと。
実は妻と出かけた。待ち合わせをして買い物をして、ホテルのプロムナードをのんびり歩き、並んで小唄を聞き、そのあとは赤阪で食事(ラーメン)と言うきちんとしたデートだった。
小唄よりこの時間が良かった。
目指せ、月イチ妻とデート^^
40数年生きていて初めて「江戸小唄」と言うものを聞いた。仕事がらみではあったが。
お客さんの層も20代くらいからかなりの年配の方まで幅広い会である。
三味線の音色がとても心地よく響き邦楽、いや和楽の世界にとっぷりと。
実は妻と出かけた。待ち合わせをして買い物をして、ホテルのプロムナードをのんびり歩き、並んで小唄を聞き、そのあとは赤阪で食事(ラーメン)と言うきちんとしたデートだった。
小唄よりこの時間が良かった。
目指せ、月イチ妻とデート^^
ダハッ!!
なにをいまさら。(^^)
今までの償いは、月、2~3!・・
いや、4~5にしてもらいてー。<爆>
で、おいちゃんは何回?
スーパーのお買い物同伴はカウントしちゃいかんよ(爆)
ありゃ^_^;
うーんと・・・<笑>
クリスマスのプレゼント
昨日はクリスマス。 ビルメンテの会社を経営する、親友からクリスマスのプレゼント