相変わらず不具合が解消されない。コメントの投稿を頂いてもインデックスページに反映されないのだ。
手動でインデックステンプレートの再構築を行うと反映される。アーカイブページはすぐに反映されるのになあ。
ネットで色々調べまわっているのに同じ症状例が見つからない。コメント投稿時にエラーになる症例は多いのだが。
調べているうちにこんな小技を見つけてしまった。
またしても先人に感謝である。

More »

ここで掲載していた写真のコンテンツを、blogに移行していたがドメインを取得して完全に移行した。
写真はかなり取捨選択したがアウトドア関連が多い。
三脚を使わないとカメラを構えられないので、どうしてもフィールドで落ち着かないと撮影が出来ない。
街中でのスナップなどもたくさん写したい。よっこらしょとカメラを担いで街を歩いてみるか。

Momentary Sound

2ヶ月ぶりの妻との月イチデート。
キャンプや何やらでちょっと遠のいたけど、デートは良いな。
この映画も期待を裏切らずにテンポも良くとても楽しかった。
好評に付き上映期間が延長されるのも分かる。
映画館は船橋のららぽーとにある。
L.L.Beanがあるからららぽーとを選んだ。洗濯でボタンの色が落ちたコートを交換するために。
店を出る前にディスプレーされている商品を一巡、ちいにゃが欲しがっていたジャケットを発見する。
いいじゃない(^^)
自分ばかりキャンプ道具を買っている後ろめたさから、躊躇することなく「これいいね♪」と言える。
良い休日だった。

濡れていれば別だが地面に直接座ることに躊躇はない。
座って胡座をかき寄りかかれたらもっと良い。この手の座椅子マットは一つ持っており、常に車のラゲッジに積んでいる。
座面と背面を繋ぐバックルをはずすと半身マットにもなるものだ。
が、これはバックパックに持って行けるほどの収納性は全くない。
そこでこれだ。

More »

ドライブ中にラジオを聞いたりCDを聞くのは、特別なことではなく「当たり前」と思っている。
長距離の高速ドライブでは好きなアーティストのCDを流し、一人カラオケボックス状態になることはしばしば。
もう一ヶ月くらいになるだろうか。
カーステレオの調子が悪い。音が聞こえてるって状態から、突然、ビィーガァー・・・と大音響が響き渡る。
とっさにスイッチオフが出来ないのでスイッチを入れない日々が続く。
当たり前が出来ないとイライラするなあ。
もう8年くらい使っているからガタが来てもおかしくはない。
買い換え時なのだろう。あ~あっと。

知床にはもう何年行っていないだろうか。
まあ、行ったといっても観光ルートの中だけど。北海道でもとても気に入っているエリアの一つだ。
貧乏旅行だったので海側から半島を眺める船には乗ったことはないが、陸路で歩ける場所は歩けるだけ歩いた。
自然豊かな場所でキャンプをすることは楽しいと思っているが、同じ世界遺産の白神山地や屋久島でソロキャンプってとても怖いだろうな。
本当の闇の怖さを味わいたくても、虫や動物から身を守る術を持っていない。
まだまだ、僕はオートキャンパーの端くれだこと。
キャンプ道具の知識や使い方、ウンチクなどはもうこれくらいで良しとしようか。
本当の自然に触れたければ、もっと各方面の知識の習得は最低限必要だ。その上で自分の限界に応じたフィールドで自然に触れればよいのだ。
さて、何の習得から始めようか。

知床が世界自然遺産に 屋久島、白神山地に続き3番目

前回のロングステイキャンプから2週間
このくらいキャンプに行っていないと行きたくなる。
行ってどうするってことはないのだが、要は気分転換をしたいのだ。
非日常を求めてキャンプしているのだから、この欲求はごく自然なもの。
睡眠不足を押して深夜のドライブはちょっときつかったけど、早起きしての出発はもっとしんどそうだ。
次のキャンプも2週間後の予定。次回はがらっと雰囲気の違うところへ。

芝生でゴロゴロ

近所で行きつけのアウトドアショップに、ザックの品定めに出かけた。
去年もザックを選んでみたが、今年は僕も本気モードだ。
顔なじみのスタッフKクンをつかまえて、
「9月頃に徳沢へ2泊で行きたいんだけど、行程と僕の体型に合うザックはどれ?」
聞いてみた。
そして彼が勧めてくれたのがこのザック。
Karrimor cougar 50-70」だ。

徳沢まで・・・と言ってこのザックを勧めてくれた、経験豊富なスタッフの眼力は素直に信じよう。

このザックを勧めてくれたポイント。

More »

デジタルデータの保存に完全はない。
パソコンに写真やドキュメントを保存していても、ハードディスクのクラッシュはいつ遭遇するか分からない。
現に僕も何度かクラッシュを体験している。
予防策としては外付けハードディスク、CD・DVDなどの外部記憶装置にバックアップを取るしかないのだ。
バックアップを取ってもそれが完全とは言えないが、最低限出来ることはやっておく必要はあるだろう。
ドキュメント類は作り直せるが写真はそうはいかない。
ましてパソコンに取り込む前でカメラに残ったデータが消えたら・・・。
フィルムカメラの時に誤って裏ぶたを開けたときの衝撃と同じか。
いや、それ以上だろう。消えるなんて思っていないのだから。
デジタル時代と言われても保存はやっぱり「紙」が最良なのだろうか。

幸いこの記事の対象カメラ、メディアを使っていないので一安心だ。

キヤノン、現行デジタル一眼レフで「撮影画像が消失する」不具合 ~カメラ単体やレキサー80倍速CFで発生

バックパックに必要な道具に求められるのは「コンパクト・簡単」だと思う。
コンパクトさは軽量化につながり、簡単さはそれ程重要ではないかも知れないが、設営や準備に要する時間を短縮できるのは悪くはない。
改めて去年の上高地バックパックの装備を思い起こし、次回に持って行こうと思う装備を洗い出してみよう。

きっと不要なモノがあるに違いない。

More »

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。