ちょっと先のはなしだけど。
折に触れ書いていたけど、今年のGWはキャンプがありません。
僕の生まれ故郷である長崎、ちいにゃの生まれ故郷である広島へ旅行に行きます。
長期休暇をキャンプで楽しめないけど、自分の生まれ故郷に家族を連れて行きたい。
この漁村で生まれ、小学校に上がるまでを過ごした。
自分の歴史の一部を見て貰いたいもの。

去年母が亡くなった。
この母は僕の育ての母である。
僕の産みの母は僕を産んだ2週間後に亡くなっている。僕には産みの母の記憶はない。
今年は母の五十回忌、そしてちいにゃの父の三回忌でもある。
墓参りも兼ねての旅行だ。

More »

去年のクリスマス以来キャンプに出かけていないし、直近でも予定が立っていない。
来月もトレッキングとスキーの予定のみ。
おまけに空いている週末は奥日光・小田代湿原の「貴婦人」を撮影に行きたいなんて思っているしね。
スノーシューを始めたことで冬でも行って見たい場所が増えた。
冬の上高地トレッキングもそうだ。
釜トンネルを歩き大正池-田代湿原-河童橋とスノーシューでのトレッキングも計画している。
写真では何度も見ている冬の上高地、ぜひ自分の目で見たいと思う。
キャンプ行きたいの禁断症状が出ないのは、他に熱中するものが出来たってことでしょうか。
さて、今年の初キャンプはいつになるでしょう。

雪の朝バスツアーって、その昔社員旅行でしか行ったことがない。
ちいにゃの会社の業界組合が主催するバスツアーに参加した。
横浜中華街でランチ+ホテル1泊2食+イチゴ狩り+回転寿司食べ放題+バス代の内容で、なんと一人5000円!
組合がかなり補助をしてくれているとは言え、こんな格安ツアーに参加しない手はないです。
でも、こんな天気になることないでしょ。
湿った重い雪は始末に負えません。

More »

初体験が一気にやってきました。
今朝の血尿はこれまでと一味違っていました。排尿感はいっぱいなのに詰まった感触でオシッコがでないのです。
神経は出そうとしているのに機能しない・・。
痛痒いというか神経に反応しない体にいらつくというか、悶々の時間です。
少し時間を空けたら、詰まったものが押し出されるように出たのですが、詰まったものは期待した「石」ではなく凝血だった模様です。
心配になって予約外でしたが先日の病院へ。

More »

随分前に買っていたがなかなか読めずにいた。
病院に行くので待ち時間はたっぷりあるだろうと思い、持参して読んでみた。
この本はキャンプ仲間のmelさんがレビューされていて、当時から読みたいモノだった。

「超火山「槍・穂高」―地質探偵ハラヤマ/北アルプス誕生の謎を解く」

More »

福袋を並んで買ったり、スノーシューデビューしたり。
2006年は初体験が多いのですが、こんな初体験も。

先週の金曜日と今朝、血尿が出ました。
まあ、血尿は初めてではなくそれは病院でのこと。
血尿が続き膀胱の辺りもチクチク痛みがあれば、病院嫌いの僕でも病院に行きます。

More »

先日のスノーシューで一番困ったことは、自分だけで履くことが出来なかったと言うこと。
シューズを固定する方法がベルト方式になっており、屈み込んでの作業をどうしても出来なかったのだ。
これでは常に誰かのサポートが必要になるし、アクシデント発生時に一人で履き直す状態になった時に困り果ててしまう。
一度自分で経験するとWEBでいろいろ調べるにもコツが分かってくる。
ラクチンなビンディングがあるスノーシューを探しました。

More »

スキーデビュー空は4歳、スキーデビューだ。
初めてとは思えないくらい雪に馴染んでいた。
去年も雪に触れソリ遊びはしたのだが、スキーを履いたのは今回が初めてとなる。
親の贔屓目だろうけど、板を履いてちゃんと歩けるし、ストックを上手に使って前に力強く進む。
もちろん大した斜面ではないが滑った(^^)
この位の年齢にいろんな事を経験させよう。今シーズン何回か連れて行こう。
次回はキッズスクールにでも入れようか。

More »

今夜から福島のほうへ雪中キャンプ+スキー+スノーシューを楽しみに出かける。
が、大雪の天気予報になっておりテント泊をやめてホテルとトレーラーハウスに宿泊することにした。
直前の変更なので予約が取れず、同一施設への連泊はできないけど。
今回は「雪中キャンプ」を楽しむのではなく、雪と戯れることが目的なので、降雪と戦うキャンプは避けたいところ。

More »

正月3が日は何も考えずダラ~っと過ごしてしまったので、ここらで今年のやってみたいことを列挙して見ようか。
家族でオートキャンプを再開して4年目、去年あたりから目指すものが「脱オートキャンプ」に向かっている。
基本はオートキャンプだろうけど、やっぱり「自分で歩いてこそ見える風景」を求める趣味の時間を多く持ちたいな。

More »

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。