標高1200mのオートキャンプ

四季見原すこやかの森キャンプ場

 2006/5/4-5

四季見原すこやかの森キャンプ場これまでのキャンプで一番滞在時間の短いキャンプ場となった。

故郷の長崎から帰路のフェリーが出航する大分港まで、中間地点に近く景色が良く自然の風景にゆったりと身を置けるキャンプ場である。
これをキーに九州でのキャンプ場を選択した。
となると、阿蘇エリアになってしまう。
島原半島からフェリーで熊本に渡り、阿蘇の南側を走り高千穂峡の北側にこのキャンプ場はある。

滞在時間が一番短くなった理由は単純に到着が遅くなったから。
キャンプ場到着は5時半ですもの。
島原半島からのフェリーが1時間以上待ち、阿蘇の渋滞にとんでもなくはまってしまった。
観光地渋滞を予定に入れておかなかった失敗です。


四季見原すこやかの森キャンプ場さて、九州での初キャンプです。

ここは標高が1200m、国道の看板から10kmもの急坂を登っていきます。
運転に疲れてしまうくらいの山道が続きました。
麓では晴れていたのにキャンプ場に着く頃には雲が広がり始めていました。
期待していた眺望はそれ程良くなくちょっとがっかりです。
周りのサイトでは夕食の準備が始まっているしね。

今回は長旅の最後でのキャンプ、装備はいつも以上にシンプル・軽量化を図りました。
テントは3人用のステラリッジ、4人家族では1人分足りないので上の娘は車中泊です。
車中泊って言ってもフラットにしたシートでゆったり眠れるので本人はいたって満足とのこと。
このパターンも今後はありかな。

キャンプサイト
ステラリッジ3.jpg
キャンプサイト
キャンプサイト

キャンプ場のトイレとサイト毎にある水場です。
この水場(炊事場)は個別に灯りがあるのでメインランタン代わりにもなりそうです。ちゃんとスイッチもあるので便利です。

トイレ棟
サイト毎の炊事場

食事は至ってシンプル。ここまでで美味しいものはたくさん頂いたので、焼き物オンリーのお手軽食事ですね。
食事の頃から周りはすっかり雲の中、良い雰囲気です。
雲中キャンプは昨年の無印良品津南キャンプ場以来でした。

ゆったり
サイト夜景

このキャンプ場、サイトの上部がコテージになっています。
サイトの広さは若干ばらつきがありますがどこも必要十分な広さでした。
サイトNO.で決めれば8番が一番眺望がよいサイトでした。
翌日は撤収の頃から晴れ間が広がり、見渡す山並みと緑が美しく近県に住んでいたら再訪したいと思います。
目線の位置で移動する雲をゆったり眺める時間、それを満足できるのであれば十分訪れる価値はあると思います。

山並みと緑
空

標高1200mのオートキャンプ」への6件のフィードバック

  1. mel

    ここが阿蘇のキャンプ場ですか!
    未踏の地のキャンプ場は興味津々です♪
    雲の中のキャンプもいいもんですよね。
    いつかは行ってみたいです(^^)

  2. でっぱ

    阿蘇エリアにもたくさんキャンプ場がありますね。
    のんびりと滞在したかったです。
    慌ただしい1泊のキャンプではもの足りません(笑)

  3. mo-chanママ

    九州もやっぱり渋滞にはまるんだ・・・
    短時間滞在でも晴れた景色は最高のキャンプ場ですね。
    雲中も雰囲気はありますが^^
    やっぱりキャンプはシンプルな道具が一番ですね。
    その分家族との時間を大切にできるし。
    レアなヘキサタープ&ステラリッジの相性いいですね♪

    長距離運転お疲れ様でした。例年とは一味違ったいいGWでしたね。
    フェリーに乗れない我が家だったらいったい何キロ走るのでしょう?

    追伸→空ちゃんの後姿。艶っぽいです(笑)

  4. でっぱ

    阿蘇の渋滞には参りました。ナビを頼りに迂回したのですが、所詮は山間部、本線にどこかで戻らなくてはならず。
    シンプル装備は設営・撤収が楽って言う大きい利点がありますよね。
    周りはシェルタイプが多かったです。シェルターに籠もるほど寒くはないので、タープのオープンエアとロースタイルが心地よいです。
    フェリーに乗れないと後1500kmほど運転が必要でしょう(涙)

    空の艶っぽい写真、本人にも伝えておきます(^^)

  5. 3937パパ

    初めまして
    宮崎在住の3937パパと申します

    いつも参考にさせて頂いております(^^ゞ

    四季見原にお越しだったんですね~
    我が家から車で1時間30分位の所(かろうじて宮崎県)ですが
    道が険しかったと思います

    ここはGWと夏場のみ営業のキャンプ場・・・

    天候とタイミング次第で
    幻想的な雲海が現れるところです

    また是非!九州にお越し下さいませ♪

  6. でっぱ

    こんにちは。コメントありがとうございます^^
    お名前は各所でお見かけしておりました。

    はい、僕にはとても疲れる山道でした!
    天候がイマイチで眺望が望めなかったのが残念でした。
    噂の雲海も楽しみにしていたのですが(・・,)グスン
    雲海のレポをお待ちしています(^^)
    これからも情報交換などよろしくお願いしますね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です