晩秋の北八ヶ岳を歩く

本沢温泉野営場

 2007/10/13-14

晩秋の八ヶ岳を歩くちいにゃは良く頑張りました。

山岳紅葉を何処かで楽しみたいと思いを巡らせ、ちいにゃと二人で歩ける1泊2日のコースを考えていました。
紅葉ピークの涸沢も当然考えましたが、1泊2日の日程では無理との判断で早々に消えます。
体調と天候で柔軟にコース変更が出来る八ヶ岳エリアは、初心者にも安心できるし前回稜線に立てなかったリベンジと思いこのコースに決めました。
それと北八ヶ岳エリアの樹林帯は、苔生したコースが多く僕はとても気に入っています。
出発直前に稜線は遠くでご一緒したカズモンさんご夫妻をお誘いしたら、丁度お二人もこのエリアを歩く予定とのことで、空が抜けた同じメンバーで北八つアゲインです。


◇稲子湯から出発
ここから出発したのは間違いでした。
稲子湯からの登山道を幾度か林道をショートカットして行くと、10台くらいは駐車出来そうな白駒林道の入口に着きます。

稲子湯からもう少し上部にも駐車場があったのです。
30分以上多く歩くことが出来たと喜ぶべきでしょうか・・・。

レトロな稲子湯ベンチ 白駒林道入り口 屏風橋

◇しらびそ小屋へ
白駒池への分岐を過ぎると登山道もきつくなり、小休止の回数が増えていきます。
でも増えても問題は何もありません。
時間に急かされていませんからね。

白駒池への分岐

昭和35年くらいまでは走っていたトロッコの軌道跡、この奥から木材を運び出していた古の人々を思い浮かべ、落葉、木漏れ日、北八つらしい苔むした中をのんびりと歩きます。

IMG_9513.jpg IMG_9530.jpg IMG_9534.jpg IMG_9536.jpg IMG_9540.jpg IMG_9544.jpg IMG_9528.jpg IMG_9548.jpg IMG_5188.jpg IMG_5202.jpg IMG_5206.jpg

こまどり沢は少し広場になっていて、大きな休憩ポイントです。
ここまで来れば小屋まであと一息・・・

IMG_9565.jpg IMG_9577.jpg IMG_9583.jpg IMG_5211-2.jpg IMG_5221.jpg IMG_5226.jpg

しらびそ小屋は八ヶ岳の中で泊まってみたい山小屋の上位にランクインされているそうです。
みどり池の傍らに佇む小屋、中の作りは小屋の歴史を感じます。

IMG_5227.jpg IMG_9609.jpg IMG_9620.jpg IMG_9622.jpg IMG_9623.jpg IMG_9624.jpg IMG_5232.jpg IMG_5228.jpg IMG_5230.jpg

みどり池からは東天狗岳東壁、稲子岳が見えます。

IMG_5237.jpg IMG_9601.jpg

しらびそ小屋から少し先に中山峠への分岐があります。
この峠からは黒百合ヒュッテ、天狗岳、ニュウへ続き、思い出が蘇るなあ。

IMG_5239.jpg

この分岐までは平坦な道で気持ちよく歩けますが、この先は再び登り、また下る。
下りきると本沢温泉へのメイン登山道と合流します。
ここからは林道歩きの感覚で到着します。

IMG_5241.jpg IMG_5244.jpg IMG_5250.jpg IMG_5252.jpg IMG_5259.jpg

◇本沢温泉
本沢温泉に入る登りは今回のしらびそ小屋経由と、本沢林道の終点から林道歩きとの2コースがありますが、歩く楽しさからは断然前者のコースでしょう。
前者はアップダウンがありますが、苔生した樹林帯の歩きはとても気持ちの良いものです。
ただ、これは天気が良く木漏れ日も差すような状況だったからかも知れません。

IMG_9684.jpg IMG_9661.jpg IMG_9686.jpg IMG_5281.jpg IMG_5266.jpg IMG_5264.jpg IMG_5267.jpg

◇紅色・黄色
初日と2日目の紅色の濃さがはっきりと違っていました。
紅葉の進み具合を感じることが出来たのかな。
山肌を染める黄色に所々紅が散りばめられる。

IMG_5222.jpg IMG_5270.jpg IMG_5278.jpg IMG_9662.jpg IMG_9669.jpg IMG_9672.jpg IMG_9681.jpg IMG_9682.jpg IMG_9698.jpg IMG_9702.jpg IMG_5295.jpg

◇雲上の湯
聞きしにまさる豪快な野天風呂です。
脱衣所も囲いもなく。
夏沢峠への登山道からは丸見え。
女性は水着着用が吉ですね。白濁の湯なので脱衣所があれば危機一髪セーフになるかもですが。
全裸での移動は結構勇気がいるでしょう。
ちいにゃはもちろん撮影係(笑)
一緒に湯に浸かっていた老夫婦は、この温泉に入るためだけに登ってこられたそうです。

IMG_5263.jpg IMG_5301.jpg IMG_5303-2.jpg

◇爆裂火口
硫黄岳の名物?、爆裂火口。
頂きの北面にパックリと山肌がえぐり取られている様は、爆裂という形容がぴったり。
この山肌を本沢温泉から見上げ、雲上の湯に浸かりながら愛で、夏沢峠までの登りでは高度を稼ぐに従い、おっ、こんなに登ったぞと感じます。
次の機会には頂きからこの爆裂を見下ろしたいものです。

IMG_5290.jpg IMG_5299.jpg IMG_9688.jpg IMG_9736.jpg IMG_9761.jpg

◇夏沢峠
峠まではコースタイム1時間

IMG_5284.jpg

小休止、中休止を幾度も取り、急な九十九折りの道を上ります。
僕自身は経験値が多少アップしたのでしょうか、息切れもほとんど無く登ることが出来ました。
これは朗報です。きっと。(笑)

IMG_9724.jpg IMG_9733.jpg

峠はもっと広いエリアを想像していました。
山小屋が2軒、文字通り寄り添うように立っています。
残念ながら今シーズンの営業は終了しちゃったのかなあ。

IMG_9742.jpg IMG_9758.jpg

東側の雲海の向こうには奥秩父の山々・・・
山名がはっきり分からないのが悔しいなあ。

IMG_5320.jpg IMG_5331.jpg

南へは硫黄岳、北へは縞がれた箕冠山
西へはオーレン小屋へ下り。
まさに南北に連なる八ヶ岳連峰を南北に分ける峠です。

IMG_9741.jpg IMG_9745.jpg

◇箕冠山(みかぶりやま 2590m)
夏沢峠から箕冠山の頂きは優しい樹林帯の登りでした。

IMG_9768.jpg IMG_9772.jpg

頂きというイメージはどこにもなく。
箕冠山も重要な交通の要所?になっています。
夏沢峠の西側直下にあるオーレン小屋からの登山道と合流するのです。
その合流地点からは北側に、優しい稜線の根石岳、根石山荘、天狗岳が見渡せます。
山岳風景の素晴らしさを感じられる所ですね。がんばって登って来て良かったって思えます。

IMG_9775.jpg IMG_9777.jpg

◇根石山荘
根石岳と箕冠山の鞍部は広く、夏にはコマクサで覆われるそうです。
この季節に再訪したいですね。
この日は遠く北アルプス、乗鞍、御嶽も見えました。

IMG_5335.jpg IMG_5339.jpg IMG_5342.jpg IMG_5357.jpg

絶壁に立つ根石山荘、もうね、ここに泊まってみたいです。
ここでお風呂に入れるのです。西側に向いているので雲海に沈む夕日を眺めながら、いい湯だな♪も条件次第ではできちゃう。
ここで泊まります宣言!

IMG_9783.jpg IMG_9787.jpg

◇根石岳(2603m)
ちいにゃと初めて踏む頂き。
ちょっと感無量^^
展望も申し分なくとても満足です。
根石山荘からの登りは多少ザレ場はありますが、ほぼ問題なく登ってこられます。
たぶん空でも大丈夫かな。

IMG_9790.jpg IMG_9793.jpg IMG_9798.jpg IMG_5356-2.jpg IMG_9804.jpg

硫黄岳方面へは急な岩場が多く、ちょっとスリリング。
空と一緒であれば十分なサポートをしたいですね。

IMG_9819.jpg IMG_5366.jpg

◇天狗岳
8月に行ったではこの反対側から天狗岳を眺めていました。
今回もお預けですね。
もう少し時間があったら登っていたことでしょう。
TEAM SLOW TREKでは1日に3つの頂きを踏むなんて無理です(笑)
一瞬でガスに覆われるのですね。
下界から雲が一気にわき上がってきます。

IMG_9800.jpg IMG_9808.jpg IMG_9828.jpg

◇急下降
東天狗岳の稜線とりつき直前を東へ、本沢温泉へ急降下する白砂新道が続きます。

IMG_5369.jpg

うっかり前のめりになったらそのまま転落するのではと思えるほどの急降下です。
これほどの斜面を下るのは初めてで、膝への負担がとても大きいです。
ここを登りだったら「ここで引き返すよね」のポインタ設定談義で盛り上がり^^
今の僕とちいにゃではかなりシンドイです。

IMG_5379.jpg IMG_9839.jpg IMG_9854.jpg IMG_9856.jpg IMG_9862.jpg

◇50円と100円
本沢温泉のトイレの利用料金です。
50円は小屋の外にある簡易トイレ、100円は小屋内にあるトイレ。

IMG_9648.jpg簡易トイレは文字でそのまま表すことを躊躇するような状況でした。
2つのトイレを選べるなら、倍の値段で小屋内のトイレを利用します。
小屋内のトイレはキレイに維持されています。
小屋番のお兄さんに中のトイレを使いたい・・って話していたら、小屋の主らしきお爺さんが「テントの人は外のトイレを使って」と。
それはないでしょ。
料金を区分表示しておきながら幕営者を差別するってどうよ。
通りすがりで中のトイレだけ使う人より、幕営料金を払っている僕らが使っちゃいけないって釈然としません。

◇撤収
IMG_5382.jpg本沢温泉に戻りカレーでランチ。
ぬるいよ。このカレー。
設営したままのテントを撤収しザックにパッキング。
食料の残りとカメラ、レンズ2本、1脚の重さが加わっていますが、疲れているからなのかとても重く感じます。
急ではないけれど長い林道歩きの始まり・・・。

◇必ず助けに戻るから!
愛する妻を置いていくなんて・・・
三歩君だったら担いで歩き、こんな言葉はかけなかったことでしょう(笑)

IMG_5388.jpg

この続きは別エントリーで(笑)


SUPER SLOW TREK COURSE TIME
Day 1
稲子湯(6:08)-白駒林道入り口(6:40)-白駒池分岐(7:13)-こまどり沢(8:31)-しらびそ小屋(9:25-10:15)-本沢林道合流(11:47)-本沢温泉(12:11)
Day 2
本沢温泉(6:50)-夏沢峠(8:25-9:10)-箕冠山(9:48)-根石山荘(9:57-10:10)-根石岳(10:20)-白砂新道分岐(10:43)-本沢温泉(12:36-14:00)-本沢林道登山口(14:58)

晩秋の北八ヶ岳を歩く」への8件のフィードバック

  1. ER

    今回はぐるっと周るロングコースでしたね!
    八ヶ岳のMAP取り出して、見比べながらレポ読みました♪

    本沢温泉は気になる温泉の1つでしたが
    ・・・野天風呂最高所の雲上の湯もあるなんて・・・
    面白そうなので、さらに要チェック増です

    スゴク紅葉が見事で魅力的ですねぇ~!!
    でも『何となく1時間』のほのぼのキャプションにも惹かれる私(笑)

  2. エドヤマ

    根石岳ピークハントやりましたね!
    なぜか天狗と硫黄に挟まれて肩身が狭い根石ですが
    小生、けっこう好きです、あの山。

    北八つは、ホントに大好きです。
    TEAM SLOW TREKのホームグランド認定でしょうか?^^

    温泉とテント泊、そして山歩き。
    こんな贅沢がほかにあるでしょうか?
    週末、天気次第でまたホームグランドへ出かけます^^

  3. mel

    こんばんはー。
    レポお待ちしておりました!
    根石岳登頂おめでとうございます~!^^
    やりましたね!

    北八も紅葉真っ盛りだったんですね~。
    千畳敷カールもすごい人だったそうですが、いや~先週末は
    どの山も盛り上がっていたようで羨ましいですぅ。

    温泉もあるんですね~。いいところですね。
    私の住んでいる所からだと北アルプスの方が近いので
    ついついあちらへ足が向いてしまいますが、来年こそは
    私も八ヶ岳に足を踏み入れてみたいと思います。
    来年はどこかでご一緒できるかなー。

  4. でっぱ

    >ERさん
    ジョンミューアトレイルに匹敵するロングトレイルでしたよ(笑)

    ここの温泉はサイコーです。
    でも女性はテントで水着着用してから入った方がよいですよ。
    ホントに隠れる所はありません。

    コースには印象的な道標が多かったです。
    これで記事が書けるくらい^^

    >エドヤマさん
    やりましたよ^^
    頂上標識!
    もっと肩身が狭いのは箕冠山ですよね(笑)

    北八つはホームグラウンドに認定です♪
    高見石から中山の直登を思えばどのコースも楽でした。
    週末は日帰りですか?
    行きたいなあ^^

    >melさん
    ちいにゃと初登頂です(*^o^*)

    紅葉の変化をはっきり感じられましたよ。
    2日目は赤も黄色も濃くなっていました。

    melさんも是非北八つへ^^
    オーレンから入ればとても近いですよ♪
    来年と言わずまだお会い出来るチャンスはありますよ。
    お山に限らずファミレスとか(笑)

  5. mo-chanママ

    すっかり北八フェチなでっぱさんおはようございます!
    今回はお天気素晴らしく紅葉写真もいいですね♪

    2人で踏んだ根石岳の頂きは感動的でしたね。
    北アまで臨めた幻想的な雲を入れたお写真素晴らしいです。

    稲子湯からは積雪時に歩いたのでトロッコの軌道など全くわかりませんでした。

    やりましたね~~野天!あそこに入った私は勇気ありすぎですね(笑)
    いや~~硫黄岳も見えていい湯だな企画大成功!

    本沢温泉はトイレが遠くて(50円は汚くて)大変だったことでしょう。

    次は硫黄&天狗ですかな?私も見れなかったけど硫黄からの南八はすごいらしいですよ・・・。

    ちいにゃさんも段々力つけてきましたね♪
    これからは仲良し登山が増えそうな予感。

  6. でっぱ

    もう、立派なフェチです(笑)

    そっか。雪中トレックで行かれたのですね。
    僕はもう少し先になりそうです。
    野天風呂、行ったら入りたくなるのが人情、日本人ってモンですよ♪
    次は南北から眺めた天狗を踏みたいと思っています。
    まあ、硫黄経由でも^^
    根石山荘に泊まるコースであれば僕とちいにゃでも行けそうですね。
    SLOW TREKにぴったりです。北八つって♪

  7. カズモン

    こんばんは!
    書き込みが遅くなっちゃいました(-_-;)
    先日はどうもありがとうございました。(一部申し訳ございませんでした)

    山頂での写真、ちゃんと撮れていてホッとしました。
    これでブレブレとかだったら処罰ものでしたね(笑)

    これに懲りず、また誘ってください。
    次は東天狗、西天狗制覇しましょう!!

  8. でっぱ

    ね。広角欲しくなったでしょ♪
    もう稟議書は書いたのでしょうか(笑)
    ミカリンさんの靴擦れはいかが?
    治ったら速攻で行きましょうね^^

    お世話様でした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です