青野原オートキャンプ場
2006/4/8-9
前回のオートキャンプは雪も舞うクリスマス、約4ヶ月ぶりの今回は桜の樹の下です。
サイトタイトルが泣いちゃうくらい久しぶりのオートキャンプ。
今週は房総半島でキャンプしようと思っていたが、天気予報も数日前までは芳しくなくテンションは下降気味だった。
前日の予報では回復方向に転じたので思い切って行くことにしました。
ちょうどキャンプ仲間達が津久井でキャンプするので、乱入です。
ここは初めて訪れるキャンプ場、事前の情報では夜中でもキャンプ場には入れるとのことで、いつものように夜出発してキャンプ場には1時半頃到着しました。
テントを張っているサイトもあったので設営はあきらめ、おとなしく車中泊です。
寝ている人がいなかったら設営していたでしょうね。
サイトの真ん中を通る場内通路両側は、夜目でも分かるくらい桜が満開でした。
今回の装備はステラリッジ3、初物のペンタ、いつものロースタイルグッズ。
食材は仲間達におんぶに抱っこ状態で余り持っていきませんでした。
すっかりご馳走になりましたm(__)m
他の仲間達は全員ソロでの参加なのに装備も食材もファミキャン仕様で、予想通りの飽食キャンプとなりました。
やっぱりオートキャンプはバックパックキャンプと比較するべくもなく、快適で楽です。
3週間前は同じテントを担ぎ雪の上高地だったのに今回は桜の下でのんびりしているってことを、テントを見るたびに感じていました。
それぞれの良さと楽しみ方があると言うことですね。